2018年02月22日
桃の節句
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ひな人形を出しました。
早く出さなくては・・と思いつつ毎年ぎりぎりになって慌てて出しています。それでも今年は昨年よりは少し早く出せました。
桃の節句にあわせた掛軸などを飾るお宅もあるのではないでしょうか?
我が家のひな人形はじいじとばあばに買ってもらったものです。
その時にいろいろと調べたところ、
ひな人形は子供の身代わりとなって厄を受ける「お守り」の意味があるので一人にひとつずつ用意し、亡くなるまでずっとその子のものなのだそうです。
(だいぶ前にざくっと調べたことなので間違いがあったらごめんなさい)
我が家には女の子が二人いるので2つのひな人形が必要ということになります。
そして妻も実家から自分のひな人形を持ってきて3セット所有するのが本来の形ということになります。
しかし、そんなにたくさん飾る場所も収納する場所もありません。
そこで、二人で1セットとしてもらい、長女の時にお内裏様とお雛様、次女の時に三人官女を用意していただきました。
お雛様はお嫁に行くときにはそれぞれがお守りとして持っていくとことがかかれていたりしていましたが
現在の住宅事情によりそれもなかなかかなわないことが多いということで二人で一つとなりました。
妻のひな人形も(お守りがなくても十分強いということで)持ってきていません。
伝統も大事ですが、生活様式や環境に応じて変化せざるをえないものもありますよね。
私は気持ちは伝統を忘れずに、形はその時の事情にあわせてできる形で実現すればよいのではないかと思っています。
古くから伝わるふすまや障子でなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ひな人形を出しました。
早く出さなくては・・と思いつつ毎年ぎりぎりになって慌てて出しています。それでも今年は昨年よりは少し早く出せました。
桃の節句にあわせた掛軸などを飾るお宅もあるのではないでしょうか?
我が家のひな人形はじいじとばあばに買ってもらったものです。
その時にいろいろと調べたところ、
ひな人形は子供の身代わりとなって厄を受ける「お守り」の意味があるので一人にひとつずつ用意し、亡くなるまでずっとその子のものなのだそうです。
(だいぶ前にざくっと調べたことなので間違いがあったらごめんなさい)
我が家には女の子が二人いるので2つのひな人形が必要ということになります。
そして妻も実家から自分のひな人形を持ってきて3セット所有するのが本来の形ということになります。
しかし、そんなにたくさん飾る場所も収納する場所もありません。
そこで、二人で1セットとしてもらい、長女の時にお内裏様とお雛様、次女の時に三人官女を用意していただきました。
お雛様はお嫁に行くときにはそれぞれがお守りとして持っていくとことがかかれていたりしていましたが
現在の住宅事情によりそれもなかなかかなわないことが多いということで二人で一つとなりました。
妻のひな人形も(お守りがなくても十分強いということで)持ってきていません。
伝統も大事ですが、生活様式や環境に応じて変化せざるをえないものもありますよね。
私は気持ちは伝統を忘れずに、形はその時の事情にあわせてできる形で実現すればよいのではないかと思っています。
古くから伝わるふすまや障子でなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
2018年02月21日
アクシデント
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

朝出かけようとして車を動かしたところ、どうも右にふらつくと思ってみてみると、写真の通り
右の前輪がパンクしていました。
空気がなくなりタイヤはぺったんこ。
慌ててスペアタイヤに交換して出かけました。
いつまでもスペアタイヤで走るわけにもいかないので、タイヤを購入。
だいぶすり減っていたのでこの機会に4本とも交換することにしました。
混んでいて2時間ほどかかりましたが無事交換完了。

新品は気持ちいいですね。心なしか走りもよくなった気がします。
新品が好きな方、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

朝出かけようとして車を動かしたところ、どうも右にふらつくと思ってみてみると、写真の通り
右の前輪がパンクしていました。
空気がなくなりタイヤはぺったんこ。
慌ててスペアタイヤに交換して出かけました。
いつまでもスペアタイヤで走るわけにもいかないので、タイヤを購入。
だいぶすり減っていたのでこの機会に4本とも交換することにしました。
混んでいて2時間ほどかかりましたが無事交換完了。

新品は気持ちいいですね。心なしか走りもよくなった気がします。
新品が好きな方、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
2018年02月20日
0.1秒を争う勝負
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
羽生選手に続き小平選手も王者のすべりで金メダル!
素晴らしいですね。
前回のオリンピックから滑る姿勢やスタートを見直して修正したそうですが、
スタートの動作については古武術を取り入れたのだそうです。
それによって無駄なくスムーズに始動しロスを少なくして前に進む力に変えることであのロケットスタートが完成したのだそうです。
昔から受け継がれているものは非常によく考えられていて感心してしまいますね。
0.1秒を争う勝負ではほんのわずかな角度の違いが明暗を分ける大きな差となるのでしょうね。
張り替えでは0.1秒を争うことはありませんし、古武術も取り入れておりませんが、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
羽生選手に続き小平選手も王者のすべりで金メダル!
素晴らしいですね。
前回のオリンピックから滑る姿勢やスタートを見直して修正したそうですが、
スタートの動作については古武術を取り入れたのだそうです。
それによって無駄なくスムーズに始動しロスを少なくして前に進む力に変えることであのロケットスタートが完成したのだそうです。
昔から受け継がれているものは非常によく考えられていて感心してしまいますね。
0.1秒を争う勝負ではほんのわずかな角度の違いが明暗を分ける大きな差となるのでしょうね。
張り替えでは0.1秒を争うことはありませんし、古武術も取り入れておりませんが、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
2018年02月19日
オリンピック
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
静岡市内では梅の花が咲き始めましたね。
まだまだ寒いですが、植物は春にむけて動き始めています。
だんだん日も長くなりもうすぐ春ですね。
そして、冬季オリンピック
羽生選手すごかったですね。圧巻の金メダル。素晴らしいです。
そして将棋の世界でも羽生竜王に勝利し優勝して6段に!
中学生にしてこの連勝。恐ろしい強さですね。
オリンピックに興味のない方もお電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
静岡市内では梅の花が咲き始めましたね。
まだまだ寒いですが、植物は春にむけて動き始めています。
だんだん日も長くなりもうすぐ春ですね。
そして、冬季オリンピック
羽生選手すごかったですね。圧巻の金メダル。素晴らしいです。
そして将棋の世界でも羽生竜王に勝利し優勝して6段に!
中学生にしてこの連勝。恐ろしい強さですね。
オリンピックに興味のない方もお電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。
2018年02月12日
最強寒波で大混乱、しかし
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
北陸では大雪で1500台もの車が立ち往生するなど大混乱ですね。
そんななかでも雪が降らない静岡は本当に過ごしやすいところだとおもいます。

ふきのとうです。
こんな寒い中でも着実に春は近づいてきています。
いつのまにかふきのとうがでてきていました。
早速とって天ぷらにしていただきました。
さすがに子供達には不人気ですが、ほろにがくてなんともいえません。
いいですね。

みての通り障子です。
障子と一言で言っても紙はいろいろな種類があります。
紙の種類以外にも柄が入っているものもあります。
今回は当店でよく依頼がある紙を中心に4種類を並べて張ってみました。
写真で横に4マスありますが、すべて違う障子紙を張りました。
紙の種類は違いますがすべて白い無地です。
写真で見る限り違いはわかりません。
実際に見ても少し離れてみたら違いはわかりません。
どんな障子紙を張ったのかというと・・・
それはまた明日。
障子紙の違いがわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
北陸では大雪で1500台もの車が立ち往生するなど大混乱ですね。
そんななかでも雪が降らない静岡は本当に過ごしやすいところだとおもいます。

ふきのとうです。
こんな寒い中でも着実に春は近づいてきています。
いつのまにかふきのとうがでてきていました。
早速とって天ぷらにしていただきました。
さすがに子供達には不人気ですが、ほろにがくてなんともいえません。
いいですね。

みての通り障子です。
障子と一言で言っても紙はいろいろな種類があります。
紙の種類以外にも柄が入っているものもあります。
今回は当店でよく依頼がある紙を中心に4種類を並べて張ってみました。
写真で横に4マスありますが、すべて違う障子紙を張りました。
紙の種類は違いますがすべて白い無地です。
写真で見る限り違いはわかりません。
実際に見ても少し離れてみたら違いはわかりません。
どんな障子紙を張ったのかというと・・・
それはまた明日。
障子紙の違いがわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。
2018年02月10日
柄【駿河区の張替え・リフォーム】
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

スコーンを焼いてみました。
材料も多くないし、手順も簡単です。
焼きたてのあつあつはおいしいですね。
ふすまの柄は何種類かありますが

こちらは無地
無地はその名の通りなにも柄がないものです。
色合いの違うものが多数あります。

こちらは総柄
全体に模様があります。

こちらが腰模様
下から引手の高さに入っている模様です。
山水画や花柄など一番種類が多いタイプです。
主要な柄はこの3種類です。

そしてこちらが少し変わっている、下がり模様です。
ふすまの柄の多くは下に入っていますが、これは上から柄があるものです。
写真の柄は蔦ですね。この柄は色合いも黄色が強めで珍しいです。
柄選びにルールはないので、好みの柄を選んでください。
無地がお好みの方もお電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

スコーンを焼いてみました。
材料も多くないし、手順も簡単です。
焼きたてのあつあつはおいしいですね。
ふすまの柄は何種類かありますが

こちらは無地
無地はその名の通りなにも柄がないものです。
色合いの違うものが多数あります。

こちらは総柄
全体に模様があります。

こちらが腰模様
下から引手の高さに入っている模様です。
山水画や花柄など一番種類が多いタイプです。
主要な柄はこの3種類です。

そしてこちらが少し変わっている、下がり模様です。
ふすまの柄の多くは下に入っていますが、これは上から柄があるものです。
写真の柄は蔦ですね。この柄は色合いも黄色が強めで珍しいです。
柄選びにルールはないので、好みの柄を選んでください。
無地がお好みの方もお電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。
2018年02月08日
木製【駿河区の張替え・リフォーム】
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ナンが食べたいというリクエストでナンをやきました。
焼きたてはうまいですね。
焼きたて限定です。

こんな和紙が下地に張ってあるふすまは何十年か前に作られた年代物です。
このふすまは和ふすまなので縁が外せます。

外すとこんな感じです。
ふすま本体と縁の接続はほとんどのものが金物の釘ですが、こちらは木製の釘です。
精巧に作られていて錆びることもなく長持ちする素晴らしいふすまですね。
ふすまの縁が外せる和ふすまでなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ナンが食べたいというリクエストでナンをやきました。
焼きたてはうまいですね。
焼きたて限定です。

こんな和紙が下地に張ってあるふすまは何十年か前に作られた年代物です。
このふすまは和ふすまなので縁が外せます。

外すとこんな感じです。
ふすま本体と縁の接続はほとんどのものが金物の釘ですが、こちらは木製の釘です。
精巧に作られていて錆びることもなく長持ちする素晴らしいふすまですね。
ふすまの縁が外せる和ふすまでなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。
2018年02月07日
和ふすまの中身【駿河区の張替え】
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

この写真は障子です。
和ふすまの中身もこの障子の骨のように格子になっています。
このような格子に厚紙を張ったものにふすま紙を張ってから縁をつけています。
少し古いものになると、障子のような格子に和紙を幾重にも重ねて張り、最後にふすま紙を張ってから縁をつけています。

紙が貴重なものだった時代には、この写真のように不用となった字を書いた和紙を下地に張っていたりします。
この下地の紙はいったいいつのものなのでしょうね?
下地がどうなっているかわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

この写真は障子です。
和ふすまの中身もこの障子の骨のように格子になっています。
このような格子に厚紙を張ったものにふすま紙を張ってから縁をつけています。
少し古いものになると、障子のような格子に和紙を幾重にも重ねて張り、最後にふすま紙を張ってから縁をつけています。

紙が貴重なものだった時代には、この写真のように不用となった字を書いた和紙を下地に張っていたりします。
この下地の紙はいったいいつのものなのでしょうね?
下地がどうなっているかわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。
2018年02月06日
ふすまの縁が外せる【駿河区の張替え】
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
寒いですね。炬燵から出られません。

写真は板ふすまです。張り替えはできますが縁は外れません。
しかし、静岡では珍しいですが和ふすまは縁が外れます。
縁をはずすとどのようになっているかというと

こんな感じで、ふすま本体にネジのようなものが打ち込んであります。
このネジの頭が縁に引っかかるようになっています。
少し古いものになると、

このような折れ曲がった釘をひっかけてとめるようになっているものもあります。
釘は下を向いているので外すときは必ず上から叩いて下に外します。
縁の外し方がわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
寒いですね。炬燵から出られません。

写真は板ふすまです。張り替えはできますが縁は外れません。
しかし、静岡では珍しいですが和ふすまは縁が外れます。
縁をはずすとどのようになっているかというと

こんな感じで、ふすま本体にネジのようなものが打ち込んであります。
このネジの頭が縁に引っかかるようになっています。
少し古いものになると、

このような折れ曲がった釘をひっかけてとめるようになっているものもあります。
釘は下を向いているので外すときは必ず上から叩いて下に外します。
縁の外し方がわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。
2018年02月05日
ふすまの縁【駿河区の張替】
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
風邪をひいてしまい、3日ほどしんどくて早く寝ていました。
今週は寒波がやってきて寒いようなので、防寒対策をして風邪をひかないように注意しなければいけませんね。

写真は源氏襖です。
ふすまに明りとりの窓があり障子などがはいっているものです。
源氏襖の窓部分の縁は多くの場合外すことができます。
固定されていて外せないものもあるので無理は禁物ですが、外すことができるようにつくられていることが多いので張り替えの時には外して張り替えます。
源氏襖の縁の外し方がわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
風邪をひいてしまい、3日ほどしんどくて早く寝ていました。
今週は寒波がやってきて寒いようなので、防寒対策をして風邪をひかないように注意しなければいけませんね。

写真は源氏襖です。
ふすまに明りとりの窓があり障子などがはいっているものです。
源氏襖の窓部分の縁は多くの場合外すことができます。
固定されていて外せないものもあるので無理は禁物ですが、外すことができるようにつくられていることが多いので張り替えの時には外して張り替えます。
源氏襖の縁の外し方がわからなくても、お電話一本で張り替え致します。
ふすま、障子、網戸、畳、クロスなど
張替えのご依頼は静岡市駿河区の張替専門店 金沢屋日本平店へ!!
表装・リフォームも承ります。
お気軽にお電話ください。

スマホの方は、↑をクリックするとすぐに電話が繋がります。