2017年05月04日
もちや 初潜入
おはようございます。
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
ゴールデンウィーク突入ですね。
金沢屋(夫)は本日も頑張ってお仕事しておりました。
私と言えば、子どもがお休みなので、さぁ~どうしよう…と思っていたら、友人からメール。
友人にもお子さんがいるので、「どっか遊びに行こう!」というお誘い。
相談の結果、まだ行ったことのない「もちや」の子ども広場に行くことにしました。
「もちや」ご存知ありません?
静岡方面からだと、「まかいの牧場」を過ぎてしばらく走ると、

左側にこ~んな目立つ遊具があるところです。
実は小さい頃から興味がありましたが、うちの親は絶対寄ってくれなかったんですw。
そうこうしているうちに大きくなってしまい、行くこともなくなっていました。
この木馬だけでなく、遊具が結構あるらしい、とのことで出発!
…案の定、渋滞にはまり、予定よりもオーバーしての到着でした。
この写真には写りませんでしたが、正面に富士山がバーン!!とありました。

まだ桜が残っていました。
広い場所にはテントがたくさん貼ってあって、その合間合間に遊具が見えました。
敷地内は広いので、遊具と遊具の間が広い。
子ども達は走り回って、いろんな遊具で遊んでいました。
もくばは結構な高さがあるので、展望台には10歳以下の子は登れないんだそうです。
滑り台部分は使用できましたが、斜度があるせいか、結構なスピード。
末っ子は降りかたに失敗し、顔から落ちてました
遊具って、安全重視なのはもちろんですが、こうやって転んだり擦り傷作ったりしながら、気を付けて降りようとする工夫をしたり、身体のバランスを鍛えたりしていくもんなんですよね。
子どもが渡るのが怖い場所も、「気を付けて進むこと」を経験してもらうには、いい機会。
大けがにならないように見守りますが、擦り傷くらいは経験していってもらいたいです。
子ども達がしっかり遊ぶ前に、親がクタクタになり、終了~。
行きと帰りは友達と話す時間が持てて良かった。
人見知り気味な子どもたちも、1台に乗っていたおかげか、最後には仲良く遊ぶ姿が見れました。
あまり子連れ同志で出かける機会がない我が家ですが、このゴールデンウィークはこれで2回目。
こういうのもいいもんだな~と思いました。
これからの季節、網戸が活躍しますよね?
網戸に穴が開いていたり、劣化してボロボロしている場合は、張替を!
https://peraichi.com/landing_pages/view/kanadaira8773
054-374-8773
ふすま・障子・網戸の張替えは、金沢屋日本平店までご用命くださいませ^^b
地域密着、静岡市駿河区の張替え専門店
・金沢屋日本平店です。
ふすまの張替え/障子の張替え/網戸の張替えは
お任せください!
今日もブログを読んでいただき
ありがとうございます。
ゴールデンウィーク突入ですね。
金沢屋(夫)は本日も頑張ってお仕事しておりました。
私と言えば、子どもがお休みなので、さぁ~どうしよう…と思っていたら、友人からメール。
友人にもお子さんがいるので、「どっか遊びに行こう!」というお誘い。
相談の結果、まだ行ったことのない「もちや」の子ども広場に行くことにしました。
「もちや」ご存知ありません?
静岡方面からだと、「まかいの牧場」を過ぎてしばらく走ると、

左側にこ~んな目立つ遊具があるところです。
実は小さい頃から興味がありましたが、うちの親は絶対寄ってくれなかったんですw。
そうこうしているうちに大きくなってしまい、行くこともなくなっていました。
この木馬だけでなく、遊具が結構あるらしい、とのことで出発!
…案の定、渋滞にはまり、予定よりもオーバーしての到着でした。

この写真には写りませんでしたが、正面に富士山がバーン!!とありました。

まだ桜が残っていました。
広い場所にはテントがたくさん貼ってあって、その合間合間に遊具が見えました。
敷地内は広いので、遊具と遊具の間が広い。
子ども達は走り回って、いろんな遊具で遊んでいました。
もくばは結構な高さがあるので、展望台には10歳以下の子は登れないんだそうです。
滑り台部分は使用できましたが、斜度があるせいか、結構なスピード。
末っ子は降りかたに失敗し、顔から落ちてました

遊具って、安全重視なのはもちろんですが、こうやって転んだり擦り傷作ったりしながら、気を付けて降りようとする工夫をしたり、身体のバランスを鍛えたりしていくもんなんですよね。
子どもが渡るのが怖い場所も、「気を付けて進むこと」を経験してもらうには、いい機会。
大けがにならないように見守りますが、擦り傷くらいは経験していってもらいたいです。
子ども達がしっかり遊ぶ前に、親がクタクタになり、終了~。
行きと帰りは友達と話す時間が持てて良かった。
人見知り気味な子どもたちも、1台に乗っていたおかげか、最後には仲良く遊ぶ姿が見れました。
あまり子連れ同志で出かける機会がない我が家ですが、このゴールデンウィークはこれで2回目。
こういうのもいいもんだな~と思いました。
これからの季節、網戸が活躍しますよね?
網戸に穴が開いていたり、劣化してボロボロしている場合は、張替を!
https://peraichi.com/landing_pages/view/kanadaira8773
054-374-8773
ふすま・障子・網戸の張替えは、金沢屋日本平店までご用命くださいませ^^b
Posted by harikae-suruga at 00:19│Comments(0)
│こどもの遊び場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。